3連休

2005年9月17日
今週の土日は仕事です(泣
9thドラフトは2手目でヒッピー取れたんで、
2没でもまあいいか。しかし、3RRRRのソーサリーはひどい。
さすがにレアにして欲しかったと思います。

枯渇

2005年9月9日
MOのチケットが尽きました(−−;
パックはけっこうあるんで、破産したわけじゃありませんが、
パックが売れないとMOできません。なかなか売れないし。

ところで、ワールドのレーティング招待って、
1.世界コンポジット上位+各地区のコンポジット上位
2.各地区のコンポジット上位のみ

のどっちでしたっけ?
1なら余裕。2ならぎりぎりなのですが。どなたか教えてください。

日本選手権終了

2005年9月6日
GPシンガポール以来のプレミアイベントだった日本選手権は、準々決勝で順当に負けてしまい、ベスト8敗退でした。
あと1歩届かず。

ドラフト6−1はまさに奇跡。
構築は4−3−1だけど、実質4−4.
サイドを石の雨か塩まきかで悩んで石の雨にしたのが悔やまれますっていうか、多いデッキは予想どうりだったんですが、勝ちあがってくるデッキに緑トロンが想定されてなかったのと、マッキーのデッキが同系に強い構成すぎて正直どうにもなりませんでした。
スタンダードで最も衝撃的だった場面は、桜族の長老を起動してから独楽を起動したら、上から独楽、独楽、独楽と並んでいたこと。思わず隣りでデュエルしていたチンネンさんと顔を見合わせてしまいました。
ドラフトでは、やっぱり5手目のせし朗。セカンドドラフトでも2手目で取れたんですが、今度はまったく蛇が集まらずしょんぼり。

それはそれとして、久々にいろんな人に会えて本当に楽しかったです。

リミテッドのレーティングがそうとう上がるはずなので、ラヴニカのプレリはパス。次の大会はGP北九州?

初日6−1

2005年9月2日
構築は最後負けて2−1.3回戦の3本目の7枚が、モックス2枚の疑惑のハンドで、悩んだ末マリガンして負け。
終わってから大磯君と話したところ、キープとのこと。理由を聞いて納得。流石。

ドラフトは、ライオンだらけのきつすぎる卓に放りこまれて目標3−1から2−2に下方修正。
が、氷河の光線、そうすけ・・・と来て、なぜか5手目にせし朗。
せし朗、そうすけ、さちが勢ぞろいした奇跡の蛇デッキで
4勝でした。

プレミアイベントの初日1敗は3年ぶりなので、明日もなんとか
頑張りたいと思います。

日本選手権

2005年9月1日
目標はナショナルチーム!

自分の実力では、奇跡に近い確率なのは重々承知ですが、
「奇跡を起こしてこそ人生は面白い」をモットーに頑張りたいと
思います。

メタをしぼれるといいのですが、、去年はエルフ&ネイルで出て、5戦連続で森を置かれるというわけのわからない目にあった
ため、今回も受けの広い構成で行きたいと思います。
なんといっても、参加者が全員無事で、大会が無事終わろうとしていることが何よりめでたいことだと思います。
これから決勝戦というところですが、sironのデッキはちょっと
強すぎると思います。あと、悪鬼の手下→ノーリッシャのスタート多すぎw
しかし、決勝ラウンドの放送技術の進歩っぷりには毎回驚かされます。最初の頃は、何やってるのかわからなかったのに、今は場に出たカードが別窓で表示されるようになり、そもそもそんなものいらないくらい画面が綺麗になって、ほんと素晴らしいですね。このぐらい綺麗だと、毎回見るっきゃないっ!て感じです。
PT参加者の無事を祈ってます。

7月4日の日記

2005年7月3日
もはや週記です。こんにちは。
マジックは基本的にMOオンリーです。

MOの救済祭りはシールド2回やって、2回とも3色にしても
微妙なパックを掴んであっさり死亡。とても1パック多いとは
思えませんでした。
あとはSSSをたっぷり。毎回赤緑でなかなか好調でしたが、
後手を取るは微妙でした。古松多いんだから、先手でもよかったか?
ちなみにドラフト戦術としては、古松、悪鬼の手下、ルアー君を
固め取るというものでした。ルアー強かった。

今日は飲むヨーグルトにあたってけっこう大変な一日でしたw

GPT新潟@茨木

2005年6月26日
もちろんカードがないんで参加できるわけもないのですが、
GP新潟出たいし、救済入りの環境をチェック!
・・・白ウィニーとけちコンばっかりでした。
白ウィニーは今のところ救済のカードはほとんどなし。
けちコンは白が抜けて君麻呂?が入ってました。
しかし、そんな中を独自路線で勝ち進むローリーさんはさすがだと思いました。

サイドイベントでドラフト。
紙のカードを触るのプレリ以来。
白黒ビートで3勝。プレリのときに、救済入って2枚捨ての秘儀はすごい弱くなったと感じたんですが、3枚捨ての方はものすごく強くなった気がしました。正直サイドとかありえなかった。

GP新潟

2005年6月20日
デメリット
・飛行機高い(夏休み料金。ホテル等込みでベスト16で±0位)
・カードない(最大の問題)

メリット
・楽しい
・日本選手権前の一叩き

飛行機取るなら今週中なんだけど、うーんどうしたものか・・・

あんらっきー

2005年6月19日
ご無沙汰しておりました。
更新していない間なにをしていたかというと、現実逃避気味に戦車にのって賞金首を追い回す日々をおくっておりました。っていうかB2マンタレイどこー!?

最近はリアル、MOともに大分ツキに見放され気味。
耳の病気で副腎皮質ホルモンの分泌を抑える薬を飲んでたら、
そのホルモンが抑えられたことによって免疫が低下して
角膜炎になって赤目になる。ナカジマさんの日記みた2日後ぐらい
だったので、ネット感染?とか下らないことを考えたり。
耳も目もほぼ回復したため、やっと病院めぐりツアーも終焉を
迎えそうなのが不幸中の幸い。

MOはほんと悲惨。
2xPEのハイランダーの3本目。こっちの残り時間わずかながら、相手の粗野な覚醒に対して苦痛の命令をサイクリングして
相手ランド0.間に合うかっ!?ってところで相手の大技炸裂。
別のアカウント使って、こっちにトレードもちかける→キャンセル→以下繰り返しでこちらの行動を大幅に制限され、時間全部吸い取られました。ブロックにすらできないし。っていうか、これ残り時間フルの状態でもやられたら死亡。とりあえずサマとして報告。アカウント両方使用禁止になるかなー?

2xPEのエクステンドwithバンガード
3色マルカで出場して、対セシローゾンビの横行デッキの2本目。
blood speaker、ゾンビの横行を頭蓋の摘出して、相手の勝ち手段は場にあるゾンビの横行とライブラリの中の憤怒1枚。ディード引けば勝ち。除去でもクリーチャーでもアドバンテージとりまくりだし、さすがに・・・殴り殺されました。
3本目はハンデススタートで手札にコンボパーツ何もなかったのに3キルされて死亡。

で、今日2xPEのエクステンドwithバンガードに今度は
セシローゾンビの横行で出場。3マナコンマジである鬼の印に
よりビート相手にぶいぶい言わせる予定でしたが、
なんとバグによりエンチャントされたクリーチャーがデーモンに
ならない。なにそれー

ここらへんで運気が底を打って選手権のころには絶好調!
とかだと嬉しいんですけどねー(笑

眠り病

2005年6月9日
春眠暁を覚えずとはいいますが、もうそろそろ夏ですね。
このごろ家に帰ってくると、ひたすら寝てしまう日々です。
仕事も大して疲れるようなことやってないのに不思議不思議。
いつの間にか寝てしまう最大の原因は、寝ころがって
テレビ見たりPC使ったりしてるせいだとは思いますが、
それにしても寝すぎです。状況改善のため、座椅子でも買うか?

寝すぎの一例
8時→10時睡眠。おきるが眠くてごろごろしてるうちに睡眠
→3時半。シャワーあびたりして4時半ぐらいから6時半ぐらいまで
再び睡眠。

マイブーム

2005年6月5日
 最近自分の中で、MOのハイランダー戦が熱いです。
かなりプレイングに左右される部分が多くて、ハメゲー感満載のスタンダードより全然面白いです。プレイミスして負けるんですけどね(笑
 土曜の夜と日曜の朝に2xPEが開催されるので、出場。
土曜の夜は優勝、日曜は予選落ちでした。
 ちなみに、このレギュレーションのデッキは
tier1:青黒サイカ、青緑マッドネス、青白パーミ
tier2:赤単、5色系コントロール、マインドデザイア
となっております。精神の猛火は的中率ほぼ100%の環境です。

出費

2005年6月5日
耳の病気がなかなかよくなりません。
何が痛いって、医者が馬鹿みたいに薬を出すため、その代金がけっこうかさんで痛いです。
先月は帰省もしたし、なんだかんだで10万を軽く超えるぐらい使ってしまいました。独身じゃなきゃ、こんな好き勝手には使えないよなぁと思う今日この頃。
・・・家賃光熱費込みで○千円の社員寮住まいじゃなきゃ、独身でもこんな好きに使えませんけどね(笑

しょせんは藁?

2005年6月1日
 久々に8人トーナメント出てみましたが、いまいち勝ちきれません。まあ、赤単相手にデスクラウド打って相手の手札・パーマネント0、こっち土地4枚でライフ15から負けるのは不運以外の何者でもないような?
 去年の日本選手権用にエルフ&ネイルを調整していて、最後のほうかなり負けて不安になったのが思い出されます。(本番6−1)
 正直、MOのシャッフルは人間のシャッフルに比べるとかなり引きが落ちます。MOのシャッフルこそが確率的に均等とかいう意見も聞きますが、自分で計算したマリガン率と食い違いすぎw
 昨日あげたデッキリストですが、木霊の手の内4が実はけっこう微妙です。後手だと鳥か桜族がないとはじめられないマッチアップも多いので、土地1枚と手の内1枚をモックスとかかなぁ?

溺れる者の藁

2005年5月30日
ネタがないんで、日本選手権予選用のデッキがない人用に、
私がずっと使っているスタンダードのデッキでもアップしてみます。

緑黒デスクラウド
土地
森14
沼8(バランスはお好みで)
クリーチャー
極楽鳥4
桜族の長老4
永遠の証人4
ヴィリジアンのシャーマン1
黒瘴1
墨目1
スペル
木霊の手の内4
迫害2
恐怖2
肉体の奪取2
師範の占い独楽4
鋤き込み4
死の雲3
その他
赤青剣2

サイドボード
ボセイジュ3
十手2
迫害1
恐怖1
残業する衰微1
忌まわしき笑い1
黒瘴1
肉体の奪取1
忍び寄るカビ2
ヴィリジアンのシャーマン1
粗野な覚醒1

メタは赤単と緑系。
解説は気が向けば後日。

商売上手

2005年5月28日
例によってMOやってない人には微塵も関係ない話しなんですが、今インベンションブロックシールド大会第2弾の予選が開催されてます。予選でベスト4になると、本戦のシールドに出れるわけですが、何がせこいって予選が1xで本戦が2x。他の大会だと予選2xで本戦4xあたりが通常なので、これはそうとうしょっぱい。
でも、インベイションブロックのカードはとても高く、ブースターすら20チケぐらいするんで、みんな頑張って1xのトーナメントに100人ぐらい出ちゃうわけですよ。なんていうか、ほんとwizardsは商売上手だなぁと。100人のシールドでベスト8はいって、ドラフト1没で賞品3パックとかだと涙で前が見えなさそうです。

かくいう私も第1弾では頑張って人数の少ないオンラインエクステンドで予選抜けたんですが、シールドデッキはそうとうゴミで、良いカードはファクトぐらいでした。
リベンジしたいとこですが、明日は用事あるんで今回は見送り。
100人で1xのシールドとか無理無理。

とまあ、長々書いてきましたが、要は救済さわってないんでネタがない。ということをご理解いただけるとありがたいです(笑
京都−大阪あたりで人がよく集まってドラフトやってるような
店ないかなー?

プレリ@京都

2005年5月21日
シリアスドラフトにエントリー。
まずはチェックパック・・・ぶっちゃけゴミでした。
運悪くフジシューさんがこれをキャッチ。いくらフジシューさんでも無理でした。
で、私のパック。これもまた負けず劣らずゴミ。
もちろん大した腕があるわけでもないので順当に負け。
帰宅後組みなおしてみましたが、まったくキレイなデッキにならず。満開気味なのに単体のカードパワーが低くてお話になりませんでした。

負けた後はサイドのドラフトへ。
シールド見てて悪鬼の手下(手札7枚で4/2先制)がやり手に見えたので、これを積極的にピックして青赤後手デッキ完成。
思った以上に手札7枚を維持できました。
忍者+手裏剣で勝ったデュエルのほうが多かったですが。
あと、赤の5マナ2/3武士道1はパンチ力ありすぎ。
救済の赤はかなりよさげに見えるけど、どうですかねー?

ちなみに、今日のシールド見てて一番終わってると思ったコモンは死の否定(XBBで墓地からX体クリチャー手札に戻す秘儀のインスタント)。回収しすぎ。
アンコは赤の魂力つきの生物。出して良し、捨てて良し。
スピリットなのはやりすぎ。

あいたた・・・

2005年5月18日
 2年前にかかった耳の病気が再発したんで、会社休んで病院。
7000円也。いたた。前回と違う医者いったら、ものすごい勢いで薬漬けにされました。
医療費って高いなーと思うんですが、医療費から収入を得る側の
職業なんで、薬の値段大ディスカウントとかになったらそれは
それで困りそうです。

 朝8時半に家を出て、銀行と病院いっただけで3時になりました。病院またせすぎ。
 で、いつもどうりMO。スタンダード1xにでてベスト8で没。日本人以外で青単トロン使ってるのはじめてみました。
 赤単にぼこられてるとこしかみないので、このデッキは個人的には無い。

1 2 3 4 5

 
庵

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索