Yahoo!BBキャンペーン事務局
2004年12月3日 迷惑メールちょっと悪質です。
Yahoo!BBキャンペーン事務局を名乗るところから、メールが来ました。時々、懸賞に応募してるし、応募してても忘れていることあるから、応募したかなぁと思ったんです……。
でもねぇ、なーんか引っかかったんで、ヘッダ見たり応募ページ探ったりしたんですよ。
で、出てきたのが↓ココ
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/present/por/note.html
応募期間が、2004年10月5日〜2004年11月30日で、発表は12月上旬。
で、ナニがおかしいかって、
第2に登録を促すURLが、Yahooのものではない。
第3に、メールヘッダに記録されている送信元IPアドレスが、ぷららってとこが決定打でしょう。
そして、トドメがYahooのキャンペーン実施告知ページの文面。
「抽選結果は、12月上旬に本キャンペーン事務局からの電話による当選のご案内、または賞品の発送をもって、発表にかえさせていただきます。」とある以上、担当者から電話するので手続きをお願いしますというメールで登録を促す必要性は無い応募方法であったと、容易に想像できます。
これは、明らかに個人情報を入手するための詐欺行為であると認定しまして、一応、さらしときます。
ハガキでの懸賞応募でもそうだけど、懸賞って、大概の個人情報晒して応募するもん。メールで名前から住所から入力して手続き促すなんてありえなーい。
Yahoo!BBキャンペーン事務局を名乗るところから、メールが来ました。時々、懸賞に応募してるし、応募してても忘れていることあるから、応募したかなぁと思ったんです……。
でもねぇ、なーんか引っかかったんで、ヘッダ見たり応募ページ探ったりしたんですよ。
で、出てきたのが↓ココ
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/present/por/note.html
応募期間が、2004年10月5日〜2004年11月30日で、発表は12月上旬。
で、ナニがおかしいかって、
----- Original Message -----という文面を見ても判るように、着弾したのがYahoo!では、絶対登録に利用していないアドレスだったってこと。Yahooには、区別つけるために、ID登録時からずっと別なアドレスつかってるんですね。なので、もし応募していても、古いアドレスの方を使うはずがない。
From: "Yahoo!BBキャンペーン事務局"
To: 以前使ってたメアド。Yahoo未登録
Sent: Friday, December 03, 2004 5:46 PM
Subject: 御当選通知 ヤフーbbよりお知らせ
この度はYahoo! BB キャンペーンにご応募誠に有難う御座います。
多数のご応募の中から厳正なる抽選の結果、A賞・ポルシェボクスター見事御当選となりましたのでご連絡申し上げます。
後程、担当者より直接電話にてご連絡させていただきますので、下記URLよりお手続き下さい。
http://www.formzu.net/formgen.cgi?ID=b3317556
第2に登録を促すURLが、Yahooのものではない。
第3に、メールヘッダに記録されている送信元IPアドレスが、ぷららってとこが決定打でしょう。
そして、トドメがYahooのキャンペーン実施告知ページの文面。
「抽選結果は、12月上旬に本キャンペーン事務局からの電話による当選のご案内、または賞品の発送をもって、発表にかえさせていただきます。」とある以上、担当者から電話するので手続きをお願いしますというメールで登録を促す必要性は無い応募方法であったと、容易に想像できます。
これは、明らかに個人情報を入手するための詐欺行為であると認定しまして、一応、さらしときます。
ハガキでの懸賞応募でもそうだけど、懸賞って、大概の個人情報晒して応募するもん。メールで名前から住所から入力して手続き促すなんてありえなーい。