引き続き歯の治療デー。
予約していても、待ち時間発生の可能性大なので本を買って行ってきました。
この表紙がおいしそうで、つい…★
肝心の歯の治療は…
痛みを感じたら麻酔しましょうね…ってはじまり。
痛いと訴えたら、ここは麻酔が効きにくいんだよね−、ってなんじゃそりゃ!!
でも、最後の最後に治療中の穴に麻酔を垂らしてくれ、なんとか治療完了。
もっと早く垂らして欲しかったよぉ。
後は様子を見て、次回仮歯を入れてみるそうです。
やれやれです。
ところで神経抜いた後の、神経のかす(?)の掃除って…痛い!
…っていうか、神経のかすってどんなの?なんだろう。
繊維みたいなものなんでしょうかねぇ。
予約していても、待ち時間発生の可能性大なので本を買って行ってきました。
この表紙がおいしそうで、つい…★
肝心の歯の治療は…
痛みを感じたら麻酔しましょうね…ってはじまり。
痛いと訴えたら、ここは麻酔が効きにくいんだよね−、ってなんじゃそりゃ!!
でも、最後の最後に治療中の穴に麻酔を垂らしてくれ、なんとか治療完了。
もっと早く垂らして欲しかったよぉ。
後は様子を見て、次回仮歯を入れてみるそうです。
やれやれです。
ところで神経抜いた後の、神経のかす(?)の掃除って…痛い!
…っていうか、神経のかすってどんなの?なんだろう。
繊維みたいなものなんでしょうかねぇ。
いよいよ彼が帰ってくる!というコーフンで4時間しか眠れなかった私。
でも眠気も感じないほどルンルンで新幹線のホームまでお出迎え♪
140円の入場券を購入し、エスカレーターを上ろうとしたとき…彼の乗ってくる車両Noのメモを捨ててしまったのに気付く;;
さっきまで持ってたのに…。
ゴミと一緒に捨てちゃったのね−。
と言うことで、入場したにもかかわらず改札前(改札の中の前?)でボンヤリ待つハメに…あほだわ−。
新幹線が到着し…たころに彼に電話。
12番線のホームのエスカレーターから降りてきた彼と無事に再会☆
彼の笑顔を見たらすごくホッとしました。
お土産はリクエストしていた鳩サブレ…ではなくひよこサブレでした。
鳩サブレが見つけられなかったんだそう。
ひよこサブレってあるんですね−初めて知りました。
お味は…鳩サブレと変わりない…美味しかったです!
彼と一緒にコーヒー飲みのみ頂きました。
でも眠気も感じないほどルンルンで新幹線のホームまでお出迎え♪
140円の入場券を購入し、エスカレーターを上ろうとしたとき…彼の乗ってくる車両Noのメモを捨ててしまったのに気付く;;
さっきまで持ってたのに…。
ゴミと一緒に捨てちゃったのね−。
と言うことで、入場したにもかかわらず改札前(改札の中の前?)でボンヤリ待つハメに…あほだわ−。
新幹線が到着し…たころに彼に電話。
12番線のホームのエスカレーターから降りてきた彼と無事に再会☆
彼の笑顔を見たらすごくホッとしました。
お土産はリクエストしていた鳩サブレ…ではなくひよこサブレでした。
鳩サブレが見つけられなかったんだそう。
ひよこサブレってあるんですね−初めて知りました。
お味は…鳩サブレと変わりない…美味しかったです!
彼と一緒にコーヒー飲みのみ頂きました。
この週末、私の街はお祭りでした。
韓国屋台があり、チャプチェとトッポッキを昨日初めて食べました。
チャプチェはイメージ通りだったけど、トッポッキは…ホルモン系の食べ物じゃなかったのですね。
ずーっと勝手にホルモンのキムチ煮みたいなのを想像していたのでお餅料理と知りビックリ!
辛いやら旨いやら、癖になりそうなお味でした。
**
いつも平日の彼が仕事の時間帯にDiaryNoteを更新しているのですが、今日は日曜の夜なのに更新です。
…それは、彼が関東に出張しているからなのです。
あと今夜ひと晩だけ眠れば彼が帰ってくる♪
それだけが楽しみです。
**
ポピーさん、pieroさん、コメントありがとうございました。
5/14のコメント欄にレスありますので、ご覧下さい〜☆
韓国屋台があり、チャプチェとトッポッキを昨日初めて食べました。
チャプチェはイメージ通りだったけど、トッポッキは…ホルモン系の食べ物じゃなかったのですね。
ずーっと勝手にホルモンのキムチ煮みたいなのを想像していたのでお餅料理と知りビックリ!
辛いやら旨いやら、癖になりそうなお味でした。
**
いつも平日の彼が仕事の時間帯にDiaryNoteを更新しているのですが、今日は日曜の夜なのに更新です。
…それは、彼が関東に出張しているからなのです。
あと今夜ひと晩だけ眠れば彼が帰ってくる♪
それだけが楽しみです。
**
ポピーさん、pieroさん、コメントありがとうございました。
5/14のコメント欄にレスありますので、ご覧下さい〜☆
スターバックス大解剖
2008年5月14日 にちじょう コメント (3)
20日もお休みしてしまいました。
お久しぶりです。
この20日間…。
?基礎体温を欠かさず測ること、今朝で61日目。
うっすらと高温期、低温期があるようだけど…次のオンナノコノヒが終わったらこれを持って病院。
何て言われるのかな…。
?15年くらい前に治療した奥歯がいきなりズキッ!驚いて、慌てて歯科に。
あかい日でも診療している新しめの歯科。
かぶせてあるのが半分取れていて、そこから菌が入り虫歯になっているそう。
「これは、飛び上がるほど痛かったでしょう…。」
その通り!(ちょっと涙目…な気持ち)
それから3回通い、内2回は根の治療と歯石取り。
最初の根の治療は歯を削ったついでの麻酔が効いていたんだけど、2回目の根の治療(前回)は麻酔無し…まじですか?と思ったんだけど、先生も看護師さんも当たり前のような顔で治療を始めたので大丈夫なんだろうと思っていたら大丈夫じゃない!!!(真っ青)
ひと刺しするたびにズッキーン!ズキーン!!!って。
心の中で、これはSM…これはSM…私はM……私はM………だめ、やっぱり耐えられない!と思っておそるおそる左手を挙げ「あと何分くらいかかるでしょうか?かなり痛いんです…。」って言ったら「そうでしょう。でも、もう少しですから頑張ってください。」って!!
『痛いときは遠慮なく左手を挙げてくださいねっていうから、我慢に我慢の上で左手を挙げたのにぃーーー!!』って心の中で強く訴えながら治療を受け続けたのでした。
もう少し…って、結構長く感じたよー(涙目
様子を見てあと1・2回治療が必要なようです。
次からは絶対麻酔してもらう!麻酔無しなんてありえないーーー!!
?4月末にTが引っ越して行きました。
会社の人たちがTの部屋に対して膨大な人数で手伝ってくれるというので、私はひとっつも手伝ってあげられなかった。
?初めての喫茶店。
スタバとか、ベローチェとか、サンマルクカフェとか、そういう感じのカフェしか行ったことのない私が初めて茶色い木のドアの、ドアにベルが付いているような、そういう喫茶店に初めて行ってきました。
そういう喫茶店って、ヒゲをたくわえた、パイプを燻らし、難しい顔をしていそうなマスターが居て…勝手にそういう想像をして、なんとなく敷居が高かったのですが、彼があんまり入ってみようと誘うのでドキドキしながら入ってみました。
シナモンミルクティーを頼んだら、シナモンまるまる一本付いてきた!
…わたし、どうしたらいいの?と思いつつ、スプーンでするみたいにミルクティーをシナモンでクルクルしてみた。
ふわっとシナモンのいい香りがして、とっても美味しかった♪
でも、その喫茶店にはもう行かないと思う。
とってもゆっくりしていい喫茶店だったのですが、常連さんのお店って感じ。
私のようなよそ者(?)が行くことで、そのお店の空気が乱れちゃうような気がしました。
やっぱり、いつものカフェの方が気楽でいい。
レビューの本、たまたま見つけて買いました。
スタバではいつもスタバラテ・トール・低脂肪乳なのですが、その本に書いてあったカスタマイズ(エスプレッソをワンショット+)を試したらリピート決定なくらい美味しかった☆
まだ、パラパラと軽く目を通したくらいだけど、この本は読み応えありそう♪
?前から行こうとおもいつつ、足を運んでいなかったベーカリーレストランサンマルク。
1週間くらい前かな…行ってきました。
チキンランチセット(チキンのグリル+前菜4種盛り+スープ+パン)にしました。
パンが5種類以上…って書いてたけど8〜10種類くらい出てきて、まさかそんなに!ってやや驚き。
とても全種類食べることも出来ず、メインも半分くらいしか食べられず撤退…(悔し涙
それにしてもおいしかった〜、飽きるまで通い詰めたい気分。
サンマルクカフェのチョコクロも好きだけど、ベーカリーレストランサンマルク、おすすめです。
昨日、たまたま本棚から『空の遠くに』(銀色夏生さんのつれづれノート?)を取り出し、パラパラと見ていたらP130に“今日は、やよいちゃんと、家具屋さんの遠藤くんと三人でお昼を食べた。最近こってる「サンマルク」で。”とありました。
あの、焼きたてパンのおいしさ。
もう一回食べたい気持ち…になるよね♪
私はおうちでパンを焼いたことが無いけど、おうちでパンを焼くってこんな喜びなのかな?
ちょっとおうちパンに興味。
?ヨン様からお小遣いを貰う。
久しぶりのぱちんこ…冬のソナタ2をやりました。
あれはまぶしいですねーポラリスがきらきら☆ぴかぴか☆
2千円使ったところでどんどこどんどこ出てきて、あっという間に10箱。
その隣で彼がどんどこお金を使っちゃったので差し引き1万円…。
ぱちんこは怖い。
でも、いろんなリーチが見られて面白かった。
充分堪能したので、もうしばらくいいやって感じです。
…というか、あんまり楽しかったので、はまらないように、しばらく控えようと思います(汗
?空中庭園(角田光代さん)を読んだ。
読み終わって、対岸の彼女を読み終わったときと同じ気持ちになった。
虚しい…っていうか空中にポーンと放り出されるような…気持ちの無重力感…。
読んでいて次々とページを読み進めたくなるんだけど、最後だけちょっと、もう少し欲しい感じ。
この20日間の出来事をピックアップするとこんな感じでした。
お久しぶりです。
この20日間…。
?基礎体温を欠かさず測ること、今朝で61日目。
うっすらと高温期、低温期があるようだけど…次のオンナノコノヒが終わったらこれを持って病院。
何て言われるのかな…。
?15年くらい前に治療した奥歯がいきなりズキッ!驚いて、慌てて歯科に。
あかい日でも診療している新しめの歯科。
かぶせてあるのが半分取れていて、そこから菌が入り虫歯になっているそう。
「これは、飛び上がるほど痛かったでしょう…。」
その通り!(ちょっと涙目…な気持ち)
それから3回通い、内2回は根の治療と歯石取り。
最初の根の治療は歯を削ったついでの麻酔が効いていたんだけど、2回目の根の治療(前回)は麻酔無し…まじですか?と思ったんだけど、先生も看護師さんも当たり前のような顔で治療を始めたので大丈夫なんだろうと思っていたら大丈夫じゃない!!!(真っ青)
ひと刺しするたびにズッキーン!ズキーン!!!って。
心の中で、これはSM…これはSM…私はM……私はM………だめ、やっぱり耐えられない!と思っておそるおそる左手を挙げ「あと何分くらいかかるでしょうか?かなり痛いんです…。」って言ったら「そうでしょう。でも、もう少しですから頑張ってください。」って!!
『痛いときは遠慮なく左手を挙げてくださいねっていうから、我慢に我慢の上で左手を挙げたのにぃーーー!!』って心の中で強く訴えながら治療を受け続けたのでした。
もう少し…って、結構長く感じたよー(涙目
様子を見てあと1・2回治療が必要なようです。
次からは絶対麻酔してもらう!麻酔無しなんてありえないーーー!!
?4月末にTが引っ越して行きました。
会社の人たちがTの部屋に対して膨大な人数で手伝ってくれるというので、私はひとっつも手伝ってあげられなかった。
?初めての喫茶店。
スタバとか、ベローチェとか、サンマルクカフェとか、そういう感じのカフェしか行ったことのない私が初めて茶色い木のドアの、ドアにベルが付いているような、そういう喫茶店に初めて行ってきました。
そういう喫茶店って、ヒゲをたくわえた、パイプを燻らし、難しい顔をしていそうなマスターが居て…勝手にそういう想像をして、なんとなく敷居が高かったのですが、彼があんまり入ってみようと誘うのでドキドキしながら入ってみました。
シナモンミルクティーを頼んだら、シナモンまるまる一本付いてきた!
…わたし、どうしたらいいの?と思いつつ、スプーンでするみたいにミルクティーをシナモンでクルクルしてみた。
ふわっとシナモンのいい香りがして、とっても美味しかった♪
でも、その喫茶店にはもう行かないと思う。
とってもゆっくりしていい喫茶店だったのですが、常連さんのお店って感じ。
私のようなよそ者(?)が行くことで、そのお店の空気が乱れちゃうような気がしました。
やっぱり、いつものカフェの方が気楽でいい。
レビューの本、たまたま見つけて買いました。
スタバではいつもスタバラテ・トール・低脂肪乳なのですが、その本に書いてあったカスタマイズ(エスプレッソをワンショット+)を試したらリピート決定なくらい美味しかった☆
まだ、パラパラと軽く目を通したくらいだけど、この本は読み応えありそう♪
?前から行こうとおもいつつ、足を運んでいなかったベーカリーレストランサンマルク。
1週間くらい前かな…行ってきました。
チキンランチセット(チキンのグリル+前菜4種盛り+スープ+パン)にしました。
パンが5種類以上…って書いてたけど8〜10種類くらい出てきて、まさかそんなに!ってやや驚き。
とても全種類食べることも出来ず、メインも半分くらいしか食べられず撤退…(悔し涙
それにしてもおいしかった〜、飽きるまで通い詰めたい気分。
サンマルクカフェのチョコクロも好きだけど、ベーカリーレストランサンマルク、おすすめです。
昨日、たまたま本棚から『空の遠くに』(銀色夏生さんのつれづれノート?)を取り出し、パラパラと見ていたらP130に“今日は、やよいちゃんと、家具屋さんの遠藤くんと三人でお昼を食べた。最近こってる「サンマルク」で。”とありました。
あの、焼きたてパンのおいしさ。
もう一回食べたい気持ち…になるよね♪
私はおうちでパンを焼いたことが無いけど、おうちでパンを焼くってこんな喜びなのかな?
ちょっとおうちパンに興味。
?ヨン様からお小遣いを貰う。
久しぶりのぱちんこ…冬のソナタ2をやりました。
あれはまぶしいですねーポラリスがきらきら☆ぴかぴか☆
2千円使ったところでどんどこどんどこ出てきて、あっという間に10箱。
その隣で彼がどんどこお金を使っちゃったので差し引き1万円…。
ぱちんこは怖い。
でも、いろんなリーチが見られて面白かった。
充分堪能したので、もうしばらくいいやって感じです。
…というか、あんまり楽しかったので、はまらないように、しばらく控えようと思います(汗
?空中庭園(角田光代さん)を読んだ。
読み終わって、対岸の彼女を読み終わったときと同じ気持ちになった。
虚しい…っていうか空中にポーンと放り出されるような…気持ちの無重力感…。
読んでいて次々とページを読み進めたくなるんだけど、最後だけちょっと、もう少し欲しい感じ。
この20日間の出来事をピックアップするとこんな感じでした。
基礎体温を測り始めてから40日経ちました。
測らなかったのは1日だけ。
水銀の体温計…小さい頃に割っちゃって…それから怖くて使ったこと無かったけど、今回は慎重に使っています。
うっかり寝ぼけて、かじり折ってしまわないか…毎日こわいです;;
肝心の基礎体温表は低温期と高温期がハッキリしているような…していないような…私じゃ自信持って言えないような、そんな感じになっています。
子宮が小さいのに排卵もしていなかったら、子供は難しいんだろう。
そうすれば、たぶん彼は子供を諦めようって言うんだろうな−。
私は…。
測らなかったのは1日だけ。
水銀の体温計…小さい頃に割っちゃって…それから怖くて使ったこと無かったけど、今回は慎重に使っています。
うっかり寝ぼけて、かじり折ってしまわないか…毎日こわいです;;
肝心の基礎体温表は低温期と高温期がハッキリしているような…していないような…私じゃ自信持って言えないような、そんな感じになっています。
子宮が小さいのに排卵もしていなかったら、子供は難しいんだろう。
そうすれば、たぶん彼は子供を諦めようって言うんだろうな−。
私は…。
まだちょっと先の話しなのですが、健康診断の足音が私の耳に聞こえてきました…ヒエー!!
昨年、手続きしそびれて健康診断を受けなかった分、気が重い(涙
泥棒が来てから縄をなうようなものですが、健康診断を意識しながら生活改善…しようと思います。
●●●
衣替え、やっと終わりました!
古くなってきた冬服は思い切って(結構沢山)捨てました。
来冬は少しスリムになって、オシャレさんになるんだもーん☆
●●●
白いちじく、大好きです。
最近は1日1個食べていましたが、3個くらい食べても良いみたいです。
でもカロリーが高そうな雰囲気なので2個までにしようと思います。
昨年、手続きしそびれて健康診断を受けなかった分、気が重い(涙
泥棒が来てから縄をなうようなものですが、健康診断を意識しながら生活改善…しようと思います。
●●●
衣替え、やっと終わりました!
古くなってきた冬服は思い切って(結構沢山)捨てました。
来冬は少しスリムになって、オシャレさんになるんだもーん☆
●●●
白いちじく、大好きです。
最近は1日1個食べていましたが、3個くらい食べても良いみたいです。
でもカロリーが高そうな雰囲気なので2個までにしようと思います。
↓レビューで見つからなくて悲しいので貼り付けてみる…。
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=100086
私の中で小林聡美ブームがやってきた。
たまたま借りた「やっぱり猫が好き」や「すいか」…の影響…?
いままで「好き!」だったのが、なんだか「好き×2!」になったみたいです。
東京100発ガールと一緒に、マダムだもの、マダム小林の優雅な生活、凛々乙女、を買ってきました。
…それと一緒に「どんぐり いちご くり 夕焼け (銀色夏生)」と、なぜか「藤原主義」…一回読んでみたかったんだもの〜。
それと、ピンクの表紙が可愛い「anmitsu book」。
高校生がつくるフリーペーパーが本になったそうです。
私の「固くなってしまった頭」を「やわらかあたま」にしてくれそうな予感…♪
●●●
私には笑いが足りない…かも。
本で笑いを補充中☆
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=100086
私の中で小林聡美ブームがやってきた。
たまたま借りた「やっぱり猫が好き」や「すいか」…の影響…?
いままで「好き!」だったのが、なんだか「好き×2!」になったみたいです。
東京100発ガールと一緒に、マダムだもの、マダム小林の優雅な生活、凛々乙女、を買ってきました。
…それと一緒に「どんぐり いちご くり 夕焼け (銀色夏生)」と、なぜか「藤原主義」…一回読んでみたかったんだもの〜。
それと、ピンクの表紙が可愛い「anmitsu book」。
高校生がつくるフリーペーパーが本になったそうです。
私の「固くなってしまった頭」を「やわらかあたま」にしてくれそうな予感…♪
●●●
私には笑いが足りない…かも。
本で笑いを補充中☆
そして私は一人になった その2
2008年4月20日 にちじょう
ようやく晴れたと思ったら、すっかり葉桜になっていました。
たくさん木のある街に住んでいるのですが、凄い勢いで緑が増えてきています。
DVDは諦めました。
午前中は彼の用事に付き合って欲しいと言われ、午後は彼の行きたいところに「良かったら」付き合って欲しいと言われ。
平日、見ようと思えば見られたのに見なかった私が悪いんだし。
計画性の無かった私、反省。
続けて「すいか」だけでもレンタルしてくることも考えたんだけど、やっぱやめ。
またこんど。
●●●
「時間に余裕ができたら」とか「またそのうち」なんて思っているうちに、人は行ってしまうのだ。
今楽しまずに、いつ楽しむのだ。
赤ん坊を見下ろす大人の目はみんな優しい。赤ん坊の笑顔には、とろけるような幸せと希望が溢れている。
スーツケースひとつ分ぐらいの荷物で生きていけたらいいのに。憧れるけど、できないんだろうな。
時々自分の外面と内面の違いに、我ながらついていけなさを感じるときがある。
一人でいることが好きで、一人の時間がないと酸欠みたいになる私だけれど、こういう時はさすがに「淋しいな」と思う。
大人になると、子供の頃の何倍も本当に思っていることを口にはできないし、感情をセーブしなくちゃならないことが多いから、せめて誰にも見せない日記の中では自由に思ったことや感じたことを言葉にしたい。
私を甘やかすのも私だし、私を追いつめるのも私なのだ。少し涙が出た。
以上、「そして私は一人になった」から一部抜粋です。
昨日の続きの話しですが。
まだ、折っているところはあるんだけど、私はこんな所をちょこちょこ折っていました。
別に私が書いた訳じゃないし、見られたって悪くないんだけど、やっぱり嫌。
しつこいけど、ほんとに嫌だった。
気持ちが入る本は、読みながらうたた寝するまいと思った。
●●●
この週末は、なんだか小さな事でイライライライラ。
もうすぐオンナノコノヒだからかもしれない。
たくさん木のある街に住んでいるのですが、凄い勢いで緑が増えてきています。
DVDは諦めました。
午前中は彼の用事に付き合って欲しいと言われ、午後は彼の行きたいところに「良かったら」付き合って欲しいと言われ。
平日、見ようと思えば見られたのに見なかった私が悪いんだし。
計画性の無かった私、反省。
続けて「すいか」だけでもレンタルしてくることも考えたんだけど、やっぱやめ。
またこんど。
●●●
「時間に余裕ができたら」とか「またそのうち」なんて思っているうちに、人は行ってしまうのだ。
今楽しまずに、いつ楽しむのだ。
赤ん坊を見下ろす大人の目はみんな優しい。赤ん坊の笑顔には、とろけるような幸せと希望が溢れている。
スーツケースひとつ分ぐらいの荷物で生きていけたらいいのに。憧れるけど、できないんだろうな。
時々自分の外面と内面の違いに、我ながらついていけなさを感じるときがある。
一人でいることが好きで、一人の時間がないと酸欠みたいになる私だけれど、こういう時はさすがに「淋しいな」と思う。
大人になると、子供の頃の何倍も本当に思っていることを口にはできないし、感情をセーブしなくちゃならないことが多いから、せめて誰にも見せない日記の中では自由に思ったことや感じたことを言葉にしたい。
私を甘やかすのも私だし、私を追いつめるのも私なのだ。少し涙が出た。
以上、「そして私は一人になった」から一部抜粋です。
昨日の続きの話しですが。
まだ、折っているところはあるんだけど、私はこんな所をちょこちょこ折っていました。
別に私が書いた訳じゃないし、見られたって悪くないんだけど、やっぱり嫌。
しつこいけど、ほんとに嫌だった。
気持ちが入る本は、読みながらうたた寝するまいと思った。
●●●
この週末は、なんだか小さな事でイライライライラ。
もうすぐオンナノコノヒだからかもしれない。
そして私は一人になった その1
2008年4月19日 にちじょう
少しでも借りてきたDVDを消化したいと思いつつ、彼の用事に付き合うため出かけてきた。
ようやく帰宅して、昼で更新されてしまう「雪の女王」(GyaO)を何とか見て、次はDVD!と思ったら彼も「すいか」を見てみたいというので再び1から見る。
3まで見たら、もう夕方。
そして、なぜかクレープを食べに行く。
5人で1人前の仕事をしているようなクレープ屋さんだった。
オープンして半年はなると思うけど、非常にスロゥリィ。
いつも1〜2人くらいでやっているクレープ屋さんの方がテキパキしていて気持ちいい、と思った。
クレープ屋さんはテキパキシャキッ!としていて、ちょっと張り切った感じの方が好き。
●●●
私が本を読みながらうたた寝してしまい、ふと目を開けると彼が私の前に立っていた。
手には私の読みかけの本。
どうしても綺麗に取っておきたい本もある。
でも感銘・共感したところをちょこんと折って、読み終わった後などにどんなところで心が動いたのか読み返してみたりするのも好きで、時々やる。
今日読んでいたのは山本文緒さんの「そして私は一人になった」という日記形式の本。
あちこち気楽に折り跡をつけながら読んでいた。
彼には言わなかったけど、彼がどこを読んでいたか分からなかったけど、私の日記ではないのだけれど、私の心を覗かれたみたいで嫌だった。
ようやく帰宅して、昼で更新されてしまう「雪の女王」(GyaO)を何とか見て、次はDVD!と思ったら彼も「すいか」を見てみたいというので再び1から見る。
3まで見たら、もう夕方。
そして、なぜかクレープを食べに行く。
5人で1人前の仕事をしているようなクレープ屋さんだった。
オープンして半年はなると思うけど、非常にスロゥリィ。
いつも1〜2人くらいでやっているクレープ屋さんの方がテキパキしていて気持ちいい、と思った。
クレープ屋さんはテキパキシャキッ!としていて、ちょっと張り切った感じの方が好き。
●●●
私が本を読みながらうたた寝してしまい、ふと目を開けると彼が私の前に立っていた。
手には私の読みかけの本。
どうしても綺麗に取っておきたい本もある。
でも感銘・共感したところをちょこんと折って、読み終わった後などにどんなところで心が動いたのか読み返してみたりするのも好きで、時々やる。
今日読んでいたのは山本文緒さんの「そして私は一人になった」という日記形式の本。
あちこち気楽に折り跡をつけながら読んでいた。
彼には言わなかったけど、彼がどこを読んでいたか分からなかったけど、私の日記ではないのだけれど、私の心を覗かれたみたいで嫌だった。
すいか その2
2008年4月18日 えいが・びでお・どらま
200mmくらい雨降りますよ〜☆
…という予報の中、Oを誘って街に出た。
ひきこもってばかりじゃいかん!と思ったので。
Oとの待ち合わせの場所に向かう車中、読みかけの本を読む。
そのなかに「おこもり」という言葉が出てきた。
「ひきこもり」より「おこもり」の方が同じことでも前向きな…というか、罪悪感少なく感じていいな−。と思った。
これからは「ひきこもり」ではなく「おこもり」と言おう。
私の口にちゃんと馴染むといいな−。
ところで、先週借りてきた映画やドラマDVDの返却日(日曜日)が迫ってきた。
4本見て、12本残っている。
半額だったので調子に乗って見たいものバンバン借りてきちゃったんです。
そして、明日(土曜日)の昼には更新されてしまうGyaOのドラマも見なくちゃいけないし…ああ、忙しい。
ひきこもりに罪悪感を感じて出かけてる場合じゃなかった(トホホ…
おこもりって言葉をもうちょっと早く知っていれば出かけなかったのにさー、ちぇっ☆
それにしても「すいか」いいです。
まだ3話しか見てないけど。
老後の楽しみのために「かもめ食堂」のDVDも欲しいな−、と思ってたけど「すいか」も欲しいかも。
●●●
昨日、彼がグズグズ言っていた。
もしや風邪?って思っていたらお昼休みに携帯へ電話してきて「おれ、風邪ひいちゃったかも」って。
熱はないし、でる感じもしないそうなんだけど。
なので今日の夕食は「五穀粥」と「野菜たっぷりチキンコンソメスープ」と彼の好物の「やわらか温豆腐」にします。
そして、今日の夜から明日1日はおこもり。
調子よく借りてしまったものを見尽くす…これでOK!
…という予報の中、Oを誘って街に出た。
ひきこもってばかりじゃいかん!と思ったので。
Oとの待ち合わせの場所に向かう車中、読みかけの本を読む。
そのなかに「おこもり」という言葉が出てきた。
「ひきこもり」より「おこもり」の方が同じことでも前向きな…というか、罪悪感少なく感じていいな−。と思った。
これからは「ひきこもり」ではなく「おこもり」と言おう。
私の口にちゃんと馴染むといいな−。
ところで、先週借りてきた映画やドラマDVDの返却日(日曜日)が迫ってきた。
4本見て、12本残っている。
半額だったので調子に乗って見たいものバンバン借りてきちゃったんです。
そして、明日(土曜日)の昼には更新されてしまうGyaOのドラマも見なくちゃいけないし…ああ、忙しい。
ひきこもりに罪悪感を感じて出かけてる場合じゃなかった(トホホ…
おこもりって言葉をもうちょっと早く知っていれば出かけなかったのにさー、ちぇっ☆
それにしても「すいか」いいです。
まだ3話しか見てないけど。
老後の楽しみのために「かもめ食堂」のDVDも欲しいな−、と思ってたけど「すいか」も欲しいかも。
●●●
昨日、彼がグズグズ言っていた。
もしや風邪?って思っていたらお昼休みに携帯へ電話してきて「おれ、風邪ひいちゃったかも」って。
熱はないし、でる感じもしないそうなんだけど。
なので今日の夕食は「五穀粥」と「野菜たっぷりチキンコンソメスープ」と彼の好物の「やわらか温豆腐」にします。
そして、今日の夜から明日1日はおこもり。
調子よく借りてしまったものを見尽くす…これでOK!
すいか その1
2008年4月17日 えいが・びでお・どらま
「新 やっぱり猫が好き Vol.1」を見た後、「すいか1話〜2話途中」まで見ました。
面白くて引き込まれていたんだけど、彼の帰るコールがあったからすっぱりやめる。
ひきこもり2日目。
夕方、地割れのような雷がドーン!!と炸裂した後にバケツをひっくり返したような雨。
いきなりの雷だったので、そのとき外を歩いていた人たちはさぞ驚いたことでしょう(怖
海外在住の人たちから、日本の雷なんてまだまだ。と言われたことがあったけど、今の日本の雷なら対抗できる…?なんて、温暖化から来るのかな…この恐ろしい雷は(涙
家族単位の小さな揉め事から世界単位の大きな揉め事も絶えないし、地球が暑がってるみたいだし、宇宙船地球号は一体どこに行こうとしているのか…考えてもどうしようもない気がするし、何かしないといけない気もするし。
それにしても、雨。
今週末もう一度桜、と思っていたけどきっと散ってしまうね。
面白くて引き込まれていたんだけど、彼の帰るコールがあったからすっぱりやめる。
ひきこもり2日目。
夕方、地割れのような雷がドーン!!と炸裂した後にバケツをひっくり返したような雨。
いきなりの雷だったので、そのとき外を歩いていた人たちはさぞ驚いたことでしょう(怖
海外在住の人たちから、日本の雷なんてまだまだ。と言われたことがあったけど、今の日本の雷なら対抗できる…?なんて、温暖化から来るのかな…この恐ろしい雷は(涙
家族単位の小さな揉め事から世界単位の大きな揉め事も絶えないし、地球が暑がってるみたいだし、宇宙船地球号は一体どこに行こうとしているのか…考えてもどうしようもない気がするし、何かしないといけない気もするし。
それにしても、雨。
今週末もう一度桜、と思っていたけどきっと散ってしまうね。
やっぱり猫が好き2007
2008年4月16日 えいが・びでお・どらま コメント (2)
ちょっとしつこい−、でもそこがいい。
久しぶりの猫好き、よかったです。
まだ2008も借りてきてるんだ−☆
●●●
今日は断続的に6時間くらいDiaryNoteをさまよった。
素敵な日記がたくさんあって、あまり読みすぎて途中くらくらして休憩。そして、また読む。
●●●
pieroさん
ポピーさん
猫太さん
あかりさん
リンクさせていただきました。
仲良くしていただけたら嬉しいです♪
久しぶりの猫好き、よかったです。
まだ2008も借りてきてるんだ−☆
●●●
今日は断続的に6時間くらいDiaryNoteをさまよった。
素敵な日記がたくさんあって、あまり読みすぎて途中くらくらして休憩。そして、また読む。
●●●
pieroさん
ポピーさん
猫太さん
あかりさん
リンクさせていただきました。
仲良くしていただけたら嬉しいです♪
暖かかったので、Oを誘って桜を見てきた。
それから街に出て、年配の方の多さに目を回した;
そっか−、本日は年金支給日なのね☆
納得した上で街を歩き、お寿司屋さんへ。
…年配のご夫婦やおばさま方の仲良しグループが沢山でした。
それにしても、おじさまだけのグループって見なかったなぁ。
とにもかくにも、みんな和気あいあい。
アルコールを召し上がっている方も多し。
TVでは年金どーたら、と取り上げているのを時々見かけるけどTVでやっているような悲壮感は微塵も感じられませんでした。
普段はきっちり締めて、年金支給日は心おきなくはじけてるのかしら−?
それとも、格差なの?
なんて、豊かそうに見えたって実はどうか分かんないし。
人は見かけだけじゃ分かりませんよね。
そういう私だって、私しか知らない秘密がある。
親友や彼に知られたら…と思うとゾッとする。
やめたい。
でも、やめられない。
私は小心者(ビビリ)なので大きな事はしでかさないと思うけど、事件などの報道で「なぜ、あんな良い子が…」とか「ちゃんと挨拶してくれる子でした…」とか見ていて、自分も含めて人は思った以上に多面体なんだと深く思う。
豊かで朗らかそうに見える年配の方たちにもそれなりに悩みや苦悩もあるだろう。
でも、それを一時でも忘れて(忘れたように)過ごせる時間があるのはいい事だよね−。
…なんてちょっと決めつけ?
私は親戚などにはすこぶる評判が良いみたい。
明るくて、優しくて、手先も器用で…なんて。
親戚の子もモモコ姉ちゃんと慕ってくれる。
モモコ姉ちゃんみたいに優しい旦那様と結婚して、好きな人を幸せにしたい!なんて言われた事もあった。
…幸せにして貰っているのは私の方なんだよ(心の声
ほんと、親戚は私の精一杯背伸びした姿しか知らない。
本当の姿を知ったら評判は一瞬で天から地へ、だね。きっと。。
友達も、明るくて優しい、怒ることあるの?って感じだと思う。
多少、彼の親戚関係の愚痴を言ったりするようになったので、前よりも明るいばかりのモモコじゃない、っては思っているだろうけど。
…彼は、7割くらい私のことを知っていると思う。
ここ20年くらいは彼としか喧嘩らしい事はしていない。
すっかり彼依存症であります。
私が息を抜けるのは彼といるときだけ…でも、本当に息を抜けるのは自分ひとりの時なんだけど。
でも、寂しがりだし、ひとりでは暮らせない。
太陽が隠れたら人気のない道をひとりでは歩けないし。
髪を洗うときも、顔を洗うときも、ギリギリまで目を開けて、目を閉じたらBダッシュで行動します。早く目を開けないと!な凄い怖い気持ちになります。
…もちろん、寂しいから彼といるわけではないですよ。(大きな声で!
彼の人柄も愛しているし、彼の肉体は欠かせません♪(←そこか!
●●●
小学生の時、友達のお兄さんのゲームでよく遊んだ。
なかでも、心に残っているのがシティコネクション。
もう二度とお目にかかる事は無いだろうと思っていたらWiiのネット販売(っていうのかしら)で売っていることを知り、早速お買い上げ。
嬉しさのあまり、何回も何回もやっちゃいました。
…しかし、一面すらクリアできず。
しばらく楽しめそうです♪
それから街に出て、年配の方の多さに目を回した;
そっか−、本日は年金支給日なのね☆
納得した上で街を歩き、お寿司屋さんへ。
…年配のご夫婦やおばさま方の仲良しグループが沢山でした。
それにしても、おじさまだけのグループって見なかったなぁ。
とにもかくにも、みんな和気あいあい。
アルコールを召し上がっている方も多し。
TVでは年金どーたら、と取り上げているのを時々見かけるけどTVでやっているような悲壮感は微塵も感じられませんでした。
普段はきっちり締めて、年金支給日は心おきなくはじけてるのかしら−?
それとも、格差なの?
なんて、豊かそうに見えたって実はどうか分かんないし。
人は見かけだけじゃ分かりませんよね。
そういう私だって、私しか知らない秘密がある。
親友や彼に知られたら…と思うとゾッとする。
やめたい。
でも、やめられない。
私は小心者(ビビリ)なので大きな事はしでかさないと思うけど、事件などの報道で「なぜ、あんな良い子が…」とか「ちゃんと挨拶してくれる子でした…」とか見ていて、自分も含めて人は思った以上に多面体なんだと深く思う。
豊かで朗らかそうに見える年配の方たちにもそれなりに悩みや苦悩もあるだろう。
でも、それを一時でも忘れて(忘れたように)過ごせる時間があるのはいい事だよね−。
…なんてちょっと決めつけ?
私は親戚などにはすこぶる評判が良いみたい。
明るくて、優しくて、手先も器用で…なんて。
親戚の子もモモコ姉ちゃんと慕ってくれる。
モモコ姉ちゃんみたいに優しい旦那様と結婚して、好きな人を幸せにしたい!なんて言われた事もあった。
…幸せにして貰っているのは私の方なんだよ(心の声
ほんと、親戚は私の精一杯背伸びした姿しか知らない。
本当の姿を知ったら評判は一瞬で天から地へ、だね。きっと。。
友達も、明るくて優しい、怒ることあるの?って感じだと思う。
多少、彼の親戚関係の愚痴を言ったりするようになったので、前よりも明るいばかりのモモコじゃない、っては思っているだろうけど。
…彼は、7割くらい私のことを知っていると思う。
ここ20年くらいは彼としか喧嘩らしい事はしていない。
すっかり彼依存症であります。
私が息を抜けるのは彼といるときだけ…でも、本当に息を抜けるのは自分ひとりの時なんだけど。
でも、寂しがりだし、ひとりでは暮らせない。
太陽が隠れたら人気のない道をひとりでは歩けないし。
髪を洗うときも、顔を洗うときも、ギリギリまで目を開けて、目を閉じたらBダッシュで行動します。早く目を開けないと!な凄い怖い気持ちになります。
…もちろん、寂しいから彼といるわけではないですよ。(大きな声で!
彼の人柄も愛しているし、彼の肉体は欠かせません♪(←そこか!
●●●
小学生の時、友達のお兄さんのゲームでよく遊んだ。
なかでも、心に残っているのがシティコネクション。
もう二度とお目にかかる事は無いだろうと思っていたらWiiのネット販売(っていうのかしら)で売っていることを知り、早速お買い上げ。
嬉しさのあまり、何回も何回もやっちゃいました。
…しかし、一面すらクリアできず。
しばらく楽しめそうです♪
昨日の夜、Tから連絡が来て「明日、急だけど会いたい…」って。
スタバで朝ごはんしてきました。
県外へ転勤が決まり、引っ越しの日取りはまだ決まっていないものの5月には着任することになっているそう。
ううう、寂しい;
明日から本格的に忙しいTとゆっくりできるのは今日だけだったのに、私の外せない用事がありお昼までしか一緒にいられなかったのでした。
少なくても1〜2ヵ月に1回は会っていたのに、これからは会えても半年に1回くらいになりそう。
はぁ。
●●●
帰りがけにTから「バナナ食べたら美味しかったからオレンジのも美味しいと思うよ」と貰いました。
冷やして食べたらホントに美味しい。
TによるとTVで辻口シェフも美味しいと言っていたらしい。
そんなオレンジデーだったのでした。
スタバで朝ごはんしてきました。
県外へ転勤が決まり、引っ越しの日取りはまだ決まっていないものの5月には着任することになっているそう。
ううう、寂しい;
明日から本格的に忙しいTとゆっくりできるのは今日だけだったのに、私の外せない用事がありお昼までしか一緒にいられなかったのでした。
少なくても1〜2ヵ月に1回は会っていたのに、これからは会えても半年に1回くらいになりそう。
はぁ。
●●●
帰りがけにTから「バナナ食べたら美味しかったからオレンジのも美味しいと思うよ」と貰いました。
冷やして食べたらホントに美味しい。
TによるとTVで辻口シェフも美味しいと言っていたらしい。
そんなオレンジデーだったのでした。
3月30日に堅いつぼみだった桜が満開になっていて、寒い中たっぷりお花見を楽しんできました。
そして、冷え切った体を温めるために入ったカフェでゆったりしていたらFrank Sinatraの曲が流れてきてうっとり。
http://www.youtube.com/watch?v=1rAsoLm1Ges(←お時間のある方はYouTubeですが…どうぞ。)
こういう時間を一緒に過ごせる彼と出会えて幸せ…と改めて感じたのでした。
胃が痛かったので、キャベジンを手放せずホットミルクしか飲めなかったけどね−。
そして、冷え切った体を温めるために入ったカフェでゆったりしていたらFrank Sinatraの曲が流れてきてうっとり。
http://www.youtube.com/watch?v=1rAsoLm1Ges(←お時間のある方はYouTubeですが…どうぞ。)
こういう時間を一緒に過ごせる彼と出会えて幸せ…と改めて感じたのでした。
胃が痛かったので、キャベジンを手放せずホットミルクしか飲めなかったけどね−。
いますぐシナモン食べたーい!!と小さく狂ってしまい、MINIPLAならあるかも−、とはるばるベガルタの応援に向かう人々に紛れて地下鉄に乗り、S●LVAに行ってきました。
そこで偶然にしおかすみこさんのサイン会場に遭遇。
思ったより更に華奢で可愛らしいお嬢さんでした。
ちゃんとムチ持って「どこのどいつだ〜い?あたしだよっ!」ってやってくれて、寒かった体がちょっとホットになったのでした♪
そして、目的のシナモン(HINTMINTでしたが…)をしっかり手に入れご満悦…と超ルンルンな気持ちな土曜日になるはずでしたが、夕食に食べたものの中に入っていたニンニクに胃を痛めつけられてキャベジンのお世話になりました。
しかも、なかなか寝付けなかったし。くすん。
そこで偶然にしおかすみこさんのサイン会場に遭遇。
思ったより更に華奢で可愛らしいお嬢さんでした。
ちゃんとムチ持って「どこのどいつだ〜い?あたしだよっ!」ってやってくれて、寒かった体がちょっとホットになったのでした♪
そして、目的のシナモン(HINTMINTでしたが…)をしっかり手に入れご満悦…と超ルンルンな気持ちな土曜日になるはずでしたが、夕食に食べたものの中に入っていたニンニクに胃を痛めつけられてキャベジンのお世話になりました。
しかも、なかなか寝付けなかったし。くすん。
中華と言えば酢豚!…そして油淋鶏、大好きです。
酢をたっぷりかけて食べるの…いいですねぇ。
今夜、彼が急に飲み会に行くことになりました。
私が2年前くらいから目をつけている汚い…でもとっても美味しそうな中華料理店。
味はとても美味しかったけど、店の中はじめトイレも汚くて…ゆっくり楽しめなかったそうです。
繁盛している理由は価格がとってもリーズナブルで美味しいからじゃないかな、とのこと。
ああ、行かなくて良かった…と思いつつ、2年くらい前から気になってたんだから判決が下る前に一度くらい行ってみれば良かった…なんて思ってみたり。
あ〜ん、酢豚食べたいなー☆
酢をたっぷりかけて食べるの…いいですねぇ。
今夜、彼が急に飲み会に行くことになりました。
私が2年前くらいから目をつけている汚い…でもとっても美味しそうな中華料理店。
味はとても美味しかったけど、店の中はじめトイレも汚くて…ゆっくり楽しめなかったそうです。
繁盛している理由は価格がとってもリーズナブルで美味しいからじゃないかな、とのこと。
ああ、行かなくて良かった…と思いつつ、2年くらい前から気になってたんだから判決が下る前に一度くらい行ってみれば良かった…なんて思ってみたり。
あ〜ん、酢豚食べたいなー☆
このまま引きこもっていてはいかん!と急遽Oを誘い霧雨の中をお出かけしてきました。
そこで見かけた4/14はオレンジデー、ふたりの愛を確かめる日?…これまた新しい記念日なのかな−?、(三越で初めて見かけたので)三越限定イベント?なんてOと話していました。
…が、しかし!
ネットで調べたらちゃんとWiKiに載ってました。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/←オレンジデーって何?と思った方はこちらで「オレンジデー」と入力してご覧になってみてください♪)
三越独自のものではなかったのですね−。
オレンジデー、私の中で今日メジャー昇格いたしました♪
オレンジ系が好きなので、これは嬉しい行事になりそう☆
それにしても三越ではあちらにもオレンジ系、こちらにもオレンジ系、だったので嬉しさで気持ちがパンクしてしまい結局何も買わずに帰ってきてしまいました(笑
また来週、お花を見ながら立ち寄る予定なので何か一品、とびきり美味しそうなものを買ってきたいと思います。
4/14…月曜日か〜。
まだ花には早そうだけど、またOでも誘ってみようかな。
●●●
Oとバイバイしてから本屋さんに寄ったら、とっても面白い本を見つけてしまい迷わず購入。
カフェに入り、一気読みしちゃいました。
面白いだけでなく、P179のにゅるるるるっのトコロではホロッと来てしまったけど、ここで泣いたら変だからちょっと我慢しよう、みたいな所もあり。
心をわしづかみされた本は久しぶりでした。
赤ちゃんっていいな−、って思ったりして(単純!
●●●
lovelyangelさん
リンクさせていただきました。
仲良くしていただけたら嬉しいです♪
そこで見かけた4/14はオレンジデー、ふたりの愛を確かめる日?…これまた新しい記念日なのかな−?、(三越で初めて見かけたので)三越限定イベント?なんてOと話していました。
…が、しかし!
ネットで調べたらちゃんとWiKiに載ってました。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/←オレンジデーって何?と思った方はこちらで「オレンジデー」と入力してご覧になってみてください♪)
三越独自のものではなかったのですね−。
オレンジデー、私の中で今日メジャー昇格いたしました♪
オレンジ系が好きなので、これは嬉しい行事になりそう☆
それにしても三越ではあちらにもオレンジ系、こちらにもオレンジ系、だったので嬉しさで気持ちがパンクしてしまい結局何も買わずに帰ってきてしまいました(笑
また来週、お花を見ながら立ち寄る予定なので何か一品、とびきり美味しそうなものを買ってきたいと思います。
4/14…月曜日か〜。
まだ花には早そうだけど、またOでも誘ってみようかな。
●●●
Oとバイバイしてから本屋さんに寄ったら、とっても面白い本を見つけてしまい迷わず購入。
カフェに入り、一気読みしちゃいました。
面白いだけでなく、P179のにゅるるるるっのトコロではホロッと来てしまったけど、ここで泣いたら変だからちょっと我慢しよう、みたいな所もあり。
心をわしづかみされた本は久しぶりでした。
赤ちゃんっていいな−、って思ったりして(単純!
●●●
lovelyangelさん
リンクさせていただきました。
仲良くしていただけたら嬉しいです♪
やっぱりね、なるほどね。
2008年4月9日 にちじょう
今年が始まってから記憶に強く残っているものだけで11回も小さな災難と思える事があった。
たとえばファーストフードで熱いお茶を膝の上にバシャっとこぼし、アチチになったり。
気をつけたのにやってしまった舌のやけど。
ドアに指を挟んでギャッ!となったり。
その他、いろいろ−。
災難の分割払いと思おう!と彼と話したりしてたけど、厄年じゃないしな−。なんて、内心くよくよしてた。
昨日の夜、ふっと「大殺界」という言葉が頭をよぎり、ネットで調べたら大殺界(3年)のはじまりの年だったのでした。
おおおー(恐怖の雄叫び
占いとか、あんまり信じない。
でも、好き。
毎朝めざましテレビの占い見るし。
細木数子さんの番組はゲストによって、見たり見なかったりでした。
でも−、この大殺界には…やっぱり、なるほど、と思っちゃいましたよ。
全然くわしくないので、間違ってるかわからないけど、水星人(−)で、停止の年に生まれたので霊合星人で火星人的要素も持ち合わせているらしいです。
今年は陰影で健弱。
来年は停止と達成。
再来年は減退と乱気。
意識して、気をつけて暮らして、何とか乗り切ろう!とかなんとか言いながら生まれてから63歳までの自分の星回り(でいいのかな?)と今までの心に残った出来事をレポート用紙に書き出して見ました。
…ということで、ひきこもり3日目。
明日こそ、ちょっとは出かけよう。
たとえばファーストフードで熱いお茶を膝の上にバシャっとこぼし、アチチになったり。
気をつけたのにやってしまった舌のやけど。
ドアに指を挟んでギャッ!となったり。
その他、いろいろ−。
災難の分割払いと思おう!と彼と話したりしてたけど、厄年じゃないしな−。なんて、内心くよくよしてた。
昨日の夜、ふっと「大殺界」という言葉が頭をよぎり、ネットで調べたら大殺界(3年)のはじまりの年だったのでした。
おおおー(恐怖の雄叫び
占いとか、あんまり信じない。
でも、好き。
毎朝めざましテレビの占い見るし。
細木数子さんの番組はゲストによって、見たり見なかったりでした。
でも−、この大殺界には…やっぱり、なるほど、と思っちゃいましたよ。
全然くわしくないので、間違ってるかわからないけど、水星人(−)で、停止の年に生まれたので霊合星人で火星人的要素も持ち合わせているらしいです。
今年は陰影で健弱。
来年は停止と達成。
再来年は減退と乱気。
意識して、気をつけて暮らして、何とか乗り切ろう!とかなんとか言いながら生まれてから63歳までの自分の星回り(でいいのかな?)と今までの心に残った出来事をレポート用紙に書き出して見ました。
…ということで、ひきこもり3日目。
明日こそ、ちょっとは出かけよう。
デスパレートな妻たち シーズン2
2008年4月8日 えいが・びでお・どらま
いよいよNHKで始まりましたね。
ビデオにとっておいた1話をやっと見ました。
まるでシーズン1のラストを見ているようなはじまりでした。
面白かった!これから楽しみです。
そして、宮の第6話を見て…昨日から引きこもりっきりです。
いいの…そんな時もあるの…。
ビデオにとっておいた1話をやっと見ました。
まるでシーズン1のラストを見ているようなはじまりでした。
面白かった!これから楽しみです。
そして、宮の第6話を見て…昨日から引きこもりっきりです。
いいの…そんな時もあるの…。